• 2022年6月19日
  • 2022年6月19日

【メンズ脇汗対策を比較】色々試してクレール脇汗パッドにいきついた経緯

3年前から脇汗が多くなってきたたすくです。服に汗じみがつくのが気になり、対策の商品を色々検討したり試したり、しました。色々試した結果、汗じみ対策は肩からひっかけるタイプの「クレール脇汗対策パッド」を愛用しています。におい対策はエイトフォーを使っています。この2つを使うようになった経緯を説明します。脇汗対策に悩んでいるメンズの参考になればうれしいです。

  • 2021年1月2日
  • 2021年5月5日

【レビュー】食洗機禁止の賃貸物件でも置けるアイリスオーヤマの食洗機[ISHT-5000-W]感想

アイリスオーヤマ製の食器洗い機[ISHT-5000-W]を買いました。感想を書きます。食洗機禁止の賃貸物件に住んでいて設置をあきらめていました。でも水道工事が必要ないタンク式のこの食洗機は問題なく無事設置できました!食器洗いの手間と時間を減らせて助かっています。

  • 2020年10月25日
  • 2021年1月13日

2020年の宅建試験を受験 不合格でした

先週日曜日、宅建の試験を受けました。 合格発表前のソワソワした時の様子 受験予備校が出している解答速報から自己採点したところ、35点でした。 各社の予想では35~38点位が今年の合 […]

  • 2020年6月10日
  • 2020年7月12日

『年収1億円になる人の習慣』に学ぶ「当たり前の生活習慣を徹底する意義」

美容室のチェーン「EARTH」のナンバー2の山下誠司氏が書かれた本です。成功者がしている習慣が36個が紹介されています。この本を通して、基本的な習慣をやり抜く根性を感じました。やる気がない時に背中を押してもらえる本です。ネタバレなしで簡単に紹介します。

  • 2020年6月9日
  • 2020年7月12日

【読書感想】『サービスの裏方たち』から「仕事をする意味」を学ぶ

『サービスの裏方たち』(野地秩嘉 著)の紹介をします。この本は「仕事をする意味」が学べる本です。本気で仕事に向き合っている人の話が書かれていて、とても勉強になります。仕事に自信や誇りを持てない人、仕事を楽しんでいない人、就職・転職活動をしている人に特に読んでほしい本です。