【宮城県亘理町の亘理公園】木製のアスレチック遊具・きれいな花壇

宮城県で子育てをしている「たすく」です。

宮城県亘理郡亘理町にある亘理公園(わたりこうえん)の紹介をします。

このページは宮城県南部の亘理周辺で子供を遊ばせる場所を探している方、亘理公園がどんなところか気になっている方に参考にして頂けると思います。

たすく
亘理公園の様子をお伝えします
新型コロナウイルスの影響で運営状況が日々変わります。
行く時は最新の情報に注意して下さい。

問い合わせ先はこちらです。

亘理町施設管理課 0223-34-0512
関連記事

この記事では休日にパパ1人で3歳~6歳位の子どもを公園に連れて行く時のおすすめの持ち物を紹介します。 公園に行く時に何を持って行ったいいかな? 僕もそうなのですが、父親って公園で使う遊び道具の準備は思いつくんですが、いざ遊んでいると、「[…]

亘理公園の概要

山を切り開いて作られた公園で、きれいに整備されています。

野球場、テニスコート、花壇、ウォーキングコース、子供向けの遊具があります。自然の中でのんびりするにもおすすめです。

周辺の公園に違った特徴として、木製のアスレチック遊具があることです。

周辺の公園はだいたい鉄製の遊具なので、木製はめずらしいです。

公園内の通路はそれなりにアスファルトで整備されているので、ある程度はベビーカーや車いすでも入っていけます。ただ山を切り開いているので坂道も多く、注意が必要です。

入場料もいらず、公園の開放日時に制限がないので使いやすく、子供たち(6歳と3歳の女の子)を連れてよく訪れます。

亘理公園で撮った写真を交えて案内をします。

行き先探しの候補としてご覧ください。
12月に撮った冬の景色です。

亘理公園内の紹介

亘理公園の案内板

 

地図の数字は小さくて読めないかもしれませんが、案内の凡例にはこのように書かれています。

1 テニスコート
2 野球場
3 芝生広場
4 ちびっこ広場
5 わんぱく広場
6 アスレチック広場
7 散策林
8 花園
9 修景池
10 展望台
11 あずまや
12 パーゴラ
13 ローラースライダー
14 駐車場
15 駐車場
16 水飲場
17 トイレ

公園内の様子を写真と紹介します。

公園の入口には注意事項が書かれています。

以前はペットの出入りが禁止されていましたが、現在はペット禁止の文章が消されています。
公園内で犬の散歩をしている人もいます。

花園

公園の入口の1つ「花園入口」から「花園」を撮った写真

続いて「花園入口」から少し入ったところの写真

季節の花々が植えられていて、手入れが行き届いています。

ちびっこ広場

花園の隣に「ちびっこ広場」があります。
ブランコ4つと小さいサイズのすべり台があります。

ブランコ

ブランコは4つのあり、2つはかご付きです。
1歳、2歳、3歳位の子供でも1人で乗せられます。

我が家の子供も1歳になる前後からこのブランコをとても楽しんでいました。

すべり台

すべり台の写真

花園のちびっこ広場を奥に進むと「あずまや」があります。

あずまやで大人はゆっくり休憩ができます。
天気の良い日にここでお弁当を食べている家族もよく見かけます。
あずまや周辺でシートを広げてお弁当を食べたりくつろいだりしている家族連れもよく見かけます。

あずやまの近くには動物の乗り物もあります。

あずまやから更に奥に進むと「アスレチック広場」と「ローラースライダー」(長いすべり台)があります。

アスレチック広場

アスレチック広場の写真

ターザンロープ

木製のターザンロープ



案内の看板は古びた感じはしますが、遊具の手入れはしっかりしてそうです。

ローラースライダー(長いすべり台)

ローラースライダー(長いすべり台)の写真
乗り口


散策林

アスレチックの近くの「散策林」の写真

途中から舗装がなくなっていますのでベビーカーで行くのは難しそうです。
子供をつれてどんぐりや落葉集めなどを楽しめます。
ウォーキングにもちょうどいいです。

アスレチック広場を登った先に「わんぱく広場」があります。

わんぱく広場


「わんぱく広場」には遊具が3つと「水飲場」があります。
なお水飲場は冬の間は凍結防止のため使用禁止になっていました。
わんぱく広場から亘理の町がよく見渡せます。遠くには海も見えました。




「わんぱく広場」の隣に「展望台」と「あずまや」があります。
展望台の近くから野球場方面を眺めた写真です。
案内図の展望台の場所は生垣が茂っていて見晴らしはあまりよくありませんでした。

テニスコート

「テニスコート」の写真

亘理公園のテニスコートは4面あります。

野球場

「野球場」の写真

テニスコートや野球場の利用には亘理町教育委員会生涯学習課スポーツ推進班の窓口で備え付けの使用許可申請書と使用料の納入手続きと許可証の交付を受けないといけないです。

詳しくは亘理町のHPの案内の画面へ。

小さい子供から楽しめる公園

この公園の子供向け遊具はかご型ブランコがあるなど1歳前後の小さい子供連れの家族で行きやすいと思います。

また、アスレチック遊具やターザンロープもあるので小学校低学年でも楽しめると思います。

ただ、小学校高学年位になると少し物足りなさもありそうです。

 

冒頭にも書いていますが、公園内はある程度舗装されているのでベビーカーでも入りやすいです。

ただ、山を切り開いているので坂道が急なこともあり、注意が必要です。

林道などのウォーキングコースも舗装されていなので、ベビーカーでは入りにくいです。

レストラン・物販コーナーはない

公園内にレストランや軽食・物品販売コーナーはないです。

あずまややシートを広げて場所はありますので、お弁当は食べることができます。

公園から歩いていくには少し離れていますが、車だと駐車場から2、3分の所にコンビニがあります。

トイレ

亘理公園のトイレは屋外にある一般的なトイレといったところです。
駐車場にあるトイレの写真


汚くはないですが、屋外にあるのでどうしても汚れやすい様子はあります。

交通アクセス

地図

公園の来場者はほぼ車で来ていると思われます。

最寄りの公共交通機関はJR常磐線の亘理駅です。

亘理駅からは地図検索をするとだいたい徒歩20分です。

車がつかえない人は駅から歩いていくしかないと思いますが、ほとんどの人が車で来ている印象です。

高速道路を利用して亘理に行く場合、常磐自動車道が最も近いです。

便利なインターチェンジは南の福島方面から行く場合は鳥の海スマートIC(ETC限定)、北の仙台方面から行く場合は亘理ICが便利です。

亘理ICから国道6号線に入り、南下すると案内があります。

公園自体は国道6号線沿いにありますが駐車場は6号線沿いにありません。
公園から少し離れた写真の交差点で曲がらないといけないので注意して下さい。

駐車場

駐車場は3ケ所あります。

比較的広いです。

日曜日に野球場やテニスコートを使用している人が多いと、駐車場も混雑する傾向はありますが、それなりに広いので車が停められないことはないように思います。

落ち着いて過ごせる公園ですのでぜひ一度行ってみて下さい。

以上、亘理公園の案内でした。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

関連記事

この記事では休日にパパ1人で3歳~6歳位の子どもを公園に連れて行く時のおすすめの持ち物を紹介します。 公園に行く時に何を持って行ったいいかな? 僕もそうなのですが、父親って公園で使う遊び道具の準備は思いつくんですが、いざ遊んでいると、「[…]

広告